コレが私のホロスコープチャート。
まずは太陽と月から見てみる。
太陽は
自分と社会とのつながり方みたいなのを教えてくれ、
月は
自分の本質とか、
潜在的な事を教えてくれるんだそう。
太陽が水瓶座で、
7.11度の8ハウスというところにある。
まずはサビアンシンボル。
この度数を調べるときは、
プラス1度して、
私であれば8度にして調べるんだそう。
水瓶座8度 「美しい衣装を着た蝋人形 」
http://sutakuro.com/2016/06/mizugame308/
-----------------------
🌟目指す方向性
・俯瞰的な視野で自分を眺めること。
・自分の感情や心の動きなどを高い視点で冷静に観察してコントロールすること。
・意志を高い場所に置き、肉体を上から見ているような感覚を身につけること。
・セルフプロデュースを意識すること。
-----------------------
冷静さ。。。。欠けている。
俯瞰視。。。。必要だと思っている。
セルフプロデュース?
なんじゃそりゃ?
「こう見られたい」というプロデュース力なのか。
そして、8ハウス。
-----------------------
第8ハウスの太陽は、
人との強い絆が人生を発展させていくことをあらわしています。
https://sup.andyou.jp/hoshi/hoshi-house8/#8
第8ハウスに太陽がある人は、
人との強い絆に満足感を覚える人です。
-----------------------
絆。。。。
人間が一番怖いと思っている。
月星座は天秤座、26.52度の5ハウス。
こちらのサビアンシンボルは、
天秤座27度 「頭上を飛んでいる飛行機 」
http://sutakuro.com/2016/01/tennbinza207/
----------------------
・視野の抽象度を上げて思考していくこと。
・俯瞰的な視野で全体像を捉えること。
・細かいところにとらわれることなく大きなところから考えていくこと。
-----------------------
ほらまた。
俯瞰してみなさいってさ。
じゃあ、5ハウスは?
-----------------------
第5ハウスの月は、
感情を創造し表現することをあらわしています。
https://sup.andyou.jp/hoshi/hoshi-house5/#5-2
第5ハウスに月がある人は、自分の内側から湧き出てくるものを創造し表現することに喜びを感じるでしょう。
恋愛面では、恋愛願望が強い人が多く、相手に尽くすタイプです。
-----------------------
相手に良かれと思って尽くして、
ダメンズを作り上げるタイプよ。
お節介焼きだから
きっとこんなブログだって書いてるのよね。
ちょっと、お月様。
これだから俯瞰してみなさいってこと?
早く知ってればよかったわ。
#社会
#自分
#在り方
#星占い
#占星術